兵庫県議会議員 上野ひでかずWEBサイト

変えよう県政・若さとクリーン

最新情報

カテゴリ

バックナンバー

サポータ募集中!

上野ひでかずと一緒に地域が大切にされる県政を目指しませんか?

facebook

2014 年 のアーカイブ

<<前のページ|次のページ>>

桜華園

 

4月12日に、桜華園に行きました。世界の桜240品種、3,000本がありますが、遠目から見ると山一面で百花繚乱となってなく、むしろ貧弱な感がするのですが、山の中に入ってみるとなかなか見ごたえのある内容です。一度、足を運んでください。

2014年04月18日(金) カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校

 

4月14日、今年開校の姫路しらさぎ特別支援学校の入学式が、姫路文化センターで行われました。

校旗は、しらさぎが翼を広げ、ハートを描いています。また私には、桃太郎の桃のようにも見えました。

校訓は、「はばたき」、「ときめき」、「かがやき」です。ハンデキャップを乗り越え、文字通り羽ばたき、時めき、輝いていただきたいと思います。

2014年04月16日(水) カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


平成26年度神崎郡中学女子ソフトボール大会

 

4月12日、平成26年度神崎郡中学女子ソフトボール大会、並びに、第14回全国中学女子ソフトボール大会兵庫県予選が行われました。

神河中学校5-4福崎東中学校の大接戦でした。写真は福崎東中学校のソロホームランの生還です。

2014年04月15日(火) カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


Resortによんin神河竣工式

 

 

4月10日、昨年閉校となった南小田小学校を利用した複合介護施設(小規模多機能居宅介護・スポーツ機能ディサービス・サービス付き高齢者住宅)が、竣工・オープンしました。

多くの学校が統合・閉校する中で、後の利活用は容易な問題ではありません。私の呼びかけに対して㈱アミューズ24の安積社長が応えてくれました。地域の方々の期待も相当に大きいものがあります。

将来的には、地域通貨と福祉ボランティア預託銀行と夢ではなく、発展を望むところです。地域の宝となることをご祈念します。

 

2014年04月11日(金) カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


ひまわり荘花見会

 

4月9日、ひまわり荘の花見会が穏やかな春の陽射しと満開の桜のもとで開催されました。久しぶりの屋外での催しで、利用者の方々のお顔も満開でした。

カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


平成26年度兵庫県立福崎高等学校入学式

 

4月8日(火)福崎高校 男子95名 女子105名 計200名の新入生を迎えて入学式が行われました。また今年は創立100周年の記念すべき年でもあり、陽春の陽射しと満開の桜が花を添えました。

しかし、近年は停滞期にあると思います。それは、福崎高校だけでなく国際的にも、国内的にも経済をはじめ各所に社会は歪みと行き詰まりを抱えています。

それらを切り開いてゆくのも、これからの生徒たちだと思います。人生の中でも一番大切で貴重な3年間になると思います。

石橋湛山は、すべての学問の根幹に哲学があるといいました。それは、人間社会に生まれてどんな人生を築いていくのか、どんな人生を生きていくのか、そのための学問だといっていると思います。ひょうご教育プランでは、「生きる力を育む」「確かな学力をつける」「心豊かな人づくり」と謳っています。

3年間を勉強だけでなく、スポーツや芸術・文化などのクラブ活動にも力いっぱい取り組んでいただき、明日のひょうごを担う人となっていただきたいと思います。

2014年04月09日(水) カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


福崎ライオンズクラブ50周年記念式典

 

福崎ライオンズクラブ50周年記念式典が、4月6日 福崎エルデホールで盛大に開催されました。50年の長き間に、ボーイスカウト支援、福崎町内保育園等へのクリスマスサンタ事業など、数々の奉仕と支援事業を行われてきました。

今、全国的にライオンズクラブ会員が減少をしています。厳しい時代に入ったということだと思いますが、むしろライオンズクラブ活動は「新たな公共」・地域コミニティーの醸成からも求められていると思います。福崎ライオンズクラブのますますのご活躍をご祈念いたします。

カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


平成26年度神河町消防団初出・入退団式

 

4月6日、花冷え・降雨の中での式典でありましたが整然と行われました。

小岩団長から山下新団長へ体制が変わりました。

本団6名・分団35名、中途退団9名、計50名が退団して、29名の新入団員が誕生いたしました。

神河町の安全・安心、地域コミニティーの担い手としてのご活躍を祈念し、小岩団長を始め退団された方々に対して、長年の活動・ご精励に敬意と感謝を申し上げます。

2014年04月06日(日) カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


水車公園(神河町)の桜

カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


兵庫県立大学入学宣誓式

 

4月4日、神戸国際会会館で、学部生1,351人、大学院生476人、計1,827人の宣誓式が行われました。知事は祝辞の中で、グローバル(広域)、ローカル(小域)の視点で学業に励んで、県・国・国際的に活躍する人となってくださいと述べられました。

カテゴリー: 活動報告 | コメントはまだありません »


<<前のページ|次のページ>>

当ホームページが提供する情報・画像を、権利者の許可なく複製、転用、販売することを固く禁じます。

copyright(C)2012-2025 Ueno-Hidekazu All rights reserved.